こんにちは、じんぺいです。
先日、友人7人でレンタカーを借りて高知旅行へ行ってきました!
グルメに観光、日本酒に笑いと、濃密すぎる2日間。その様子を余すことなくお届けします。
■ 朝8時、いざ出発…のはずが
朝8時、集合場所に集まった我々。ワクワクを胸にいざ高知へ!
……と思った矢先、出発直後に「やばい、トイレ…」と訴える友人が。
急いで次のサービスエリアを探すも、まさかの満車。
「もうちょっとだけ…我慢…」と必死に耐える友人と共に走ること30分。
無事に次のサービスエリアへ到着し、第一の試練クリア(笑)。
■ 高知到着&昼ご飯は鍋焼きラーメン
お昼過ぎ、高知市に到着!
まずは腹ごしらえということで向かったのは、鍋焼きラーメンのお店。
注文したのは「ニンニクホルモンラーメン」。
熱々のスープから漂うニンニクの香り、コリコリ食感のホルモン。
「これは…箸が止まらん!」と全員夢中で食べきりました。

■ 涼しいはずが…龍河洞で汗だくに
昼食後は龍河洞へ。観光コースに入り、ライトアップされた鍾乳洞を見学。
入り口付近はひんやり涼しいのですが、長い道のりを歩くうちに次第に暑くなり、
出口を出る頃には全員汗だくに(笑)。
でも、幻想的な景色と自然の迫力は圧巻でした。

■ 宿&夜の酒蔵居酒屋巡り
観光を終えて宿にチェックイン。荷物を置き、夜の高知へ繰り出します。
まず訪れたのは「酒蔵居酒屋 堀川」。
藁焼き、塩たたき、タレたたきの3種類のカツオ食べ比べ、日本酒飲み比べ…どれも絶品!
その後は、はりまや町の居酒屋を2軒ほどはしご酒。
宿に戻ってからは、高知の伝統的な遊び「可杯(べくはい)」で大盛り上がり。
サイコロの出目で飲み方が変わる、日本酒好きにはたまらない時間でした。
■ 2日目:カツオの藁焼き体験&桂浜観光
翌朝は「土佐タタキ道場」へ。
目の前で炎を上げながら焼かれるカツオ、その香ばしい香りにテンションMAX!
焼きたてを塩、ワサビ、ポン酢で食べ比べ。どの食べ方も甲乙つけがたい美味しさでした。
続いて桂浜へ移動。広がる水平線と坂本龍馬像を眺め、海風を感じながらのんびり散策。
高知の景色を存分に味わいました。

■ 帰路&ラーメンで〆
帰りの車内ではワードウルフで大盛り上がり。
途中でお土産も買い、最後はラーメンで〆て旅行終了。
そして翌日、お土産のカツオのたたきを家で堪能し、改めて「高知最高!」と噛みしめるのでした。

今回の旅は、食・酒・観光・笑い、すべてが詰まった忘れられない2日間。
またこのメンバーでどこかへ行きたい…そう思える最高の旅行でした。
コメント